セカンドライフ

 東急8000系は、幼い頃から一番馴染みのある車両であった。どこへ行くときも、文字通り私の足となって、走ってくれた。その8000系も老朽化から、ここ数年で急速に東急線から姿を消してしまった。今残る8000系は、ほんのわずかである。

 東急線から退いた車両の一部は、グループ会社の伊豆急行へ譲渡され、セカンドライフを送っている。今日はその姿を見に出かけた。

 東京駅から熱海駅まで、東海道本線の車窓を満喫し、熱海駅デパートで鯵の天ぷらを食し、心もお腹も満たされてから、伊豆急行8000系を待ち構えた。伊豆急行の車両はJR伊東線に乗り入れ、熱海駅までやって来る。

 ホームに入って来た伊豆急行8000系は、外装の違いこそあれ、走行音も、やって来る感覚も、巻き起こす風も、東急8000系そのものであった。ただ、車内に入って驚いた。通路を挟んで片側の座席がボックスシートになっていた。しかも良い座席だ。左右の座席が異なるのは、伊豆急行ならではのことで、海側の眺めを楽しんでもらおうと、そちらをボックスシートにしたのだろう。ボックスが窓の位置と合っていないのは、いたしかたないところだろうか。
セカンドライフ_f0113552_23532232.jpg

 熱海駅を発車する。乗り心地も、東急時代そのままだ。私はすっかり、東横線の8000系に乗っている気になった。来宮駅までの間にくぐるトンネルは、さながら代官山のトンネルであった。来宮駅からは単線となり、8000系には窮屈なトンネルをいくつか抜けて行くが、そのうちだいぶ速度が上がった。東横線の急行みたいだと私は悦に入った。

 次の伊豆多賀駅が近付くと、左手に海が見えてくる。8000系の車窓に海とは、違和感がある。伊豆多賀駅では行き違いのため、上り特急「踊り子」を待たせてあった。8000系がJRの特急列車を待たせているとは、気分が良い。

 伊豆多賀駅を出ると、車窓には広い海原が広がった。相模湾だ。東海道本線の寝台特急からも見える相模の海は、私のお気に入りだ。その海が、8000系の車窓にもある。贅沢なことだと思う。

 網代駅では普通列車との行き違いがあった。向こうの普通列車も8000系だ。今や東横線でも滅多に見られない8000系同士の離合である。嬉しかった。

 網代駅の先は長い長いトンネルであった。東急線にはないような長いトンネルだから、何だか心細くなってきた。トンネルを抜けると宇佐美駅で、ここから先、線路は海岸沿いのフェニックス並木を行く。南国のような風景は、8000系の車窓とはとても思えない。窓外はまるで別世界のようであった。

 今回は青春18きっぷでの旅なので、JR伊東線の終着伊東駅で下車する。ここで、さらに伊豆半島を南下して行く8000系を見送った。わずかな区間の乗車であったが、久々の8000系の感触に満足であった。
セカンドライフ_f0113552_23535577.jpg

 伊東駅からは、また8000系で引き返した。
セカンドライフ_f0113552_23541429.jpg

セカンドライフ_f0113552_23544133.jpg

 乗り慣れた車両が、この伊豆という地で力強く走っていることを、私は心強く思った。東急から8000系が淘汰された後も、ここへ来れば8000系に乗れるだろう。
セカンドライフ_f0113552_2355154.jpg

 これからも時々、この伊豆急行8000系に乗りに来ようと思う。


伊豆急行8000系 JR伊東線 熱海駅・伊東駅にて 2007.9.9



にほんブログ村 鉄道ブログへ
by railwaylife | 2007-09-09 23:58 | 東急8000系 | Comments(0)
<< 本家 滝 >>