旅立ちの場所

 旅に出るとき、旅立ちを感じる瞬間というのはいくつもあると思う。

 たとえば、家の玄関を出たときである。これから始まる旅への期待と不安が膨らむ瞬間だ。

 家の最寄り駅で電車を待つときにも旅立ちを感じることがある。やって来るのは日常乗り慣れた電車であるが、それがその旅の記念すべき一本目の電車となる。

 そして最も強く旅立ちを感じるのが、ターミナル駅から長距離列車に乗って出発するときである。東京駅から新幹線が発車するとき、上野駅から夜行列車が発車するとき、いよいよ日常を脱して旅に出るんだなあという想いが強く強く込み上げて来る。それが実は、旅の中でも最も嬉しい瞬間かもしれない。

 もちろんそれは、その後に続く旅の途上でのさまざまな出来事があってのことである。いくら東京駅から新幹線に乗ったとしても、品川駅で下車することになっていてはそんな旅立ちの歓びは得られないものである。

 このように、旅立ちを感じる瞬間はさまざまな場所にあるが、私にはそういう場所がもう一つある。



 東急東横線沿線に住む私は、旅に出るときはたいてい渋谷駅に出ることになる。その渋谷駅に着く少し前、東横線は山手線と山手貨物線の四本の線路を跨ぐ。そのときがまた、旅立ちを強く感じる瞬間となる。
旅立ちの場所_f0113552_22485751.jpg

 今しも跨いでいくその線路は、これから向かう遠い目的地とたしかにつながっている。途切れることなくつながっている。JR在来線の線路は、北海道から九州までずっとつながっているからである。

 それを想うとき、旅の目的地はもちろん、そこへ至るまでの旅路のすべても想われる。特に、夜行列車などで在来線をずっと行くときにはその想いが強い。

 そんな想いを持ちながら旅立ちを強く感じるのが、この渋谷駅手前でJR線を跨ぐ瞬間である。

 ただ、正確に言うと、東横線の線路も全国のJR在来線とつながっていることになる。東横線の線路は、田園調布-日吉間で併走する目黒線の線路とつながっている。目黒線の線路は大岡山で大井町線につながっており、大井町線の線路は二子玉川で田園都市線の線路につながっている。そして田園都市線は長津田でJRの横浜線とつながっている。その渡り線を利用し新製された車両が東急線に送り込まれたりしているし、東急線内の各路線も互いがつながっていることで工場のある長津田を中心にして車両のやり取りが行われている。

 そんなことを考えると、私が線路のつながりによって旅立ちを感じなければいけないのは、地元の駅のホームに上がって線路を目にした瞬間かもしれない。

 いや、そういう細かい薀蓄を言うのは野暮だ。やはり私は、渋谷駅手前の跨線橋でJR線を初めて目にすることによって線路のつながりを感じ、旅立ちの瞬間を味わいたいと思う。

 だが、来年の春からはそれができなくなってしまう。

 地下鉄副都心線との直通運転が始まると、この区間は地下へ潜ってしまうからである。東横線の車窓に、JR線の線路を見遣ることはできなくなる。それが、残念でならない。

 来年春以降に旅立つときは、東横線を代官山駅で降りて、渋谷駅まで歩くしかなさそうだ。

 いやいや、そういうことではない。

 地元から乗った電車が、旅先までたしかに続いているJR線の線路を跨いでいく。それを私が車窓に眺める。そのことに、この旅立ちの場所の意味はあるのだと思う。

 だからせめて、東横線が地下へ潜ってしまう前に、もう何度か、ここを旅立ちの場所として感じながら旅立てることがあるようにと、いま願っている。

by railwaylife | 2012-09-05 23:00 | | Comments(2)
Commented by HERO at 2012-09-10 00:09 x
こんばんは。
東横線沿線に住んでいた折、渋谷に出かける折に山手線をオーバークロスするこのポイントは本当に楽しみでした。
山手線の103系が見えただけでも嬉しかったものです。
当時の鉄道少年が一番関心があったのは国鉄だったということもありますが、やはり全国に繋がっているというのが憧れを誘ったのもあると思います。
同じように嬉しかったのが、東横線が反町を出てトンネルを抜けると東海道本線の線路が寄り添ってくる光景でした。
どうか、地下に潜る前に自分なりに記録出来ればと思っています。
Commented by railwaylife at 2012-09-10 22:07
HEROさま、こんばんは。
コメントありがとうございます。

拝読して、私の大切な思い出が蘇ってきました。
渋谷で山手線を跨ぐときと同様に、反町のトンネルを抜け国鉄の線路が何本も見えてきたときの歓びと緊張感は何とも言えないものでした。東横線で横浜方面へ出たときは、そこも私にとっての旅立ちの場所だったと思います。

その両方が消えてしまうのは寂しいですね。
<< 宮廷ホームを見ながら 百日紅2012 >>